このサイトの使い方
1.「カテゴリ」から、分類されたいろいろな記事が読めます。
2.「検索」から、知りたいことがすぐ分かります。
 

2016年02月29日

eBayは中学英語でOK

ebayは英語の世界なので、そこで尻込みする人が多いです。

でも実際は、普通の取引なら中学英語で充分。例えば、

「日本に発送しますか」なら 
"Do you ship to Japan?"

「日本まで送料いくらですか」なら 
"How much is the shipping fee to Japan?"

「同梱発送(まとめて発送)しますか」なら
"Do you combine shipping?"

「今日支払いしました」なら 
"I paid today."

こんな簡単な英語でも、充分やっていけます。

■もしもの場合の方策

めったにないことですが、品物が届かないとか、壊れていたとかで相手と交渉することになったら、高度な英語が必要になります。

グーグル翻訳のような無料翻訳サイトは、和訳も英訳も、はっきりいって使い物になりません。あんなものを使うと誤解の元なので、使わない方がいいです。

こんな場合は、自信がなければ英語の専門家に依頼する方法があります。

安くあげたいなら、翻訳会社でなく、在宅ワーク仲介業者(クラウドソーシング)に頼むといいです。大手は2社あります。

クラウドソーシング「ランサーズ」


クラウドワークス

募集するときは、英語能力のほかに、ebayの経験者という条件をつけるといいです。ebayを知らない人が翻訳すると、トンチンカンな訳になりますので。

ebayでトラブルがあったときに、これで英語のできるebayの経験者を探して、助けてもらっている人もいます。
広告
posted by ebaykid at 20:32 | Comment(0) | 英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月28日

ペイパルの入金メールは当てにならない

paypalで支払いすると、入金通知のメールが支払者と受取者の双方に送られることになってい
ます。

その筈ですが、このメール、受取者に届かないことがたまにあります。

一度はペイパルで支払ったのに、何日かしてから、売り手から

「あなたの支払いを待っているけど、いつまで待たせるの」

というメールが来たことがあります。支払い通知が相手に行ってなかったのです。


先日は、相手からの支払いを待っていたら、ずっと支払いがなくて、その代わりebayからメールが来ました。

「あなたはまだ発送記録を上げてないけど、発送しましたか」

あわててペイパルにログインしてみると、なんと!落札の翌日に支払われています。入金通知が来なかったので、気づかなかったよ。

■教訓

1.高い買い物をしたら、売り手にメールで支払ったことを伝える。

2.入金を待っているときは、時々ペイパルにログインして確認する。 広告
posted by ebaykid at 13:04 | Comment(0) | 注意 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月27日

ebayで絶対にやってはいけない禁止事項

ヤフオクとebayには致命的な違いがあります。

落札して、支払わずにバックレたときです。

ヤフオクでは悪評価がつくだけですが、この点ebayは物すごく厳しいです。

支払わないと、unpaid item strike(不払い者決定)という通知が来ます。この通知が来てからでは、もう支払うこともできません。

これを何回かやると、アカウント抹消(削除、取り消し)になります。アカウント停止ではありません。抹消です。

「あなたは別IDでの再登録もできません」と言われます。致命的な宣告です。

その通り、何かのひも付けが残るようで、2度とアカウントは作れません。家族の名前でもダメです。一時的に作れても、何日かするとバレて使えなくなります。

不払いは決してやってはいけません。 広告
posted by ebaykid at 20:46 | Comment(0) | 注意 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
 
サイト内検索