オークションでの基本的な質問は、堅苦しい英作文をする必要はありません。簡単な中学英語で充分通じます。
ただし、質問するときの作法というか大人のマナーがあるので、これだけは守る必要があります。
■質問のマナー
用件だけ書くのでは、子供英語のレベルです。
大人の会話には、挨拶と結語があります。英語では、"Hello,"ではじめて、"Thanks"で終わります。
例文:「日本に発送しますか」
"Hello, Do you ship to Japan? Thanks."
いきなり
"Do you ship to Japan?"
だけだと、お子様かと思われて、返事が貰えないかもしれません。
締めの言葉は"Thanks"でなくても、"Thank you"でも、"Regards"でもいいし、自分のファーストネームでもいいです。とにかく何か書けば、丁重な大人の質問になります。
■典型的な質問の例文(本文のみ)
入札時によくある質問の例文を集めました。
ship(発送する)だけはebay英語として慣れてもらわないといけませんが、あとは易しい単語の組み合わせです。
「日本に発送しますか」
"Do you ship to Japan?"
「日本まで送料いくらですか」
"How much is the shipping fee to Japan?"----A
「同梱発送(まとめて発送)しますか」
"Do you combine shipping?"----B
「品物に損傷はありますか」
"Is there any damage?"
「複数落札したら、日本まで送料はいくらになりますか」
(難しそうですが、AとBを組み合わせるだけで通じます)
"Do you combine shipping? How much is the shipping fee to Japan?"
■回答が来ないとき
マナーを守って質問すれば、必ず返事が貰えます。
返事をくれないセラーもたまにいますが、そういう人はあまりメールを見ないか、面倒くさがりなので、落札しても後々問題が生じます。そういう人からは買わない方が安全です。