このサイトの使い方
1.「カテゴリ」から、分類されたいろいろな記事が読めます。
2.「検索」から、知りたいことがすぐ分かります。
 

2017年05月29日

ebay(イーベイ)で偽物を掴まされたので返金要求した

イーベイで昔の紙物を買いました。何10年前の珍品です。

写真ではわからなかったけど、届いた品は何かおかしい。一目でピンと来ました。

よくよく見ると、疑惑満点。

■おかしな点

・紙質が、何10年前の物にしては、いやにしっかりしている。

・紙に小さな破れの線があるが、紙自体に破れはない。

・部分的なシワの形があるが、紙自体にシワはない。


以上から、精巧な両面コピーの複製品と判明。

コピーした後、折れ目の線にそって、しっかり折れ目を入れてあります。

さすがにシワまでは付けなかったよう。複雑なシワなので、折るのは難しかったかね。

ウン千円で買った品なので、泣き寝入りはできません。早速イーベイに訴えます。

■偽モノを訴えた

「返金手続き」を使いました。

1.[Purchase history]に行き、該当の品物の右端の[Return this item](返品)をクリック。

2.すると返品要求画面が出るので、

・返品理由は「Doesn't seem authentic(本物じゃないようです)」を選び、

・説明は「This is not original.(これはオリジナルではありません)」と書きました。

最後に[Request a return](返品お願いします)ボタンを押して、完了。

■結果

2,3日のうちに、セラーがものも言わず、送料含めた全額を返金してきました。

ごねたりしなかったところを見ると、確信犯だったようです。

「品物を返せ」とも言ってこないので、ニセ物の実例として、ありがたく頂戴しておきました。

■結論

今回は明白なニセモノだったので良かったけど、巧妙な品だったら、一悶着あったかも。

写真だけでは判定できない部分もあるので、古い物にあまり高い金額をかけるのは考えもの。

イーベイは買い手優遇とはいえ、ペイパル口座をカラにして逃げられると、後の祭りなので。
広告
posted by ebaykid at 15:06 | Comment(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
 
サイト内検索